細かいところまで読めなかった人はおおまかな意味はつかめていたでしょうか。「幸福とはなんなんだろうか」シンプルにとってみました。これを中心としたキーワードが拾えていたら十分です。

 

では本文に入っていきましょう。

 
 
 

第1段落

 The small country of Bhutan in the Himalayan mountains is over one thousand years old.
小さな国。ブータンの。ヒマラヤ山にある。は1000年以上(の国家)だ。

 

In the past it was a poor country and not many people visited it.
過去において、それは貧乏な国で、多くない人が訪れた。そこを。

 

But nowadays, it is becoming more and more popular with tourists.
しかし最近、それはなってる。だんだんと人気に。旅行者に。

 

Medicine and health is improving and its economy is growing.
薬と医療は向上している。そしてその経済が成長している。

 

King Jigme Singye Wangchuck, the king of Bhutan until 2006, talked about his country’s ‘Gross National Happiness’.
King Jigme Singye Wangchuck(人名)、2006年までブータンの王様だった、は話した。〜について。彼の国の「国民総幸福度」について。

 

*,〜,→挿入句。直前の名詞を修飾(詳しく)することが多い。

 

In other words, he thought happiness is the way to measure the country’s development.
言いかえると、彼は考えた。(that(省略)以下と)幸福は方法である。測るための。国の発達を。

 

第2段落

 But how do you measure happiness?
しかしどうやって、(あなたは)測るのだろうか。幸福を。

 

Perhaps health is the best way because a famous doctor once said, ‘Happy people generally don’t get sick.’

 

おそらく、健康が一番の方法であろう。なぜなら、有名な医者がかつて(以下と)言った「幸福な人間は一般的に病気にならない」と。

 

It’s also easy to measure how many people feel ill or unhealthy in a country.
それ(仮S)はまた簡単だっだ。測ること(真S)。どのように(orくらい)多くの人が感じているのか。病気を。もしくは不健康だと。ある国で。

 

For example, one survey says Iceland is the ‘healthiest country in the world’ because men and women live a long time there, the air is very clean and there are more doctors available per person than anywhere else in the world.
例えば、ある調査が言う(によると、)。アイスランドは「もっとも健康な国家である。世界中で」と。なぜなら、男性と女性は住んでいる。長い間。そこに。空気は綺麗で、〜がいる。より多くの医者がいる。利用できる。一人当たりに。〜よりも。他のどこの世界よりも。

 

【やや難】→一人当たりに換算した医者の数が世界一。程度がとれれば及第点。

 

第3段落

 However, there was another survey of the happiest countries in the world and Iceland was not near the top.
しかしながら、他の調査があった。もっとも幸福な国々。世界中で。(に関する調査)。そしてアイスランドは〜ではなかった。トップ付近。

 

The questions on this survey included: How much do you earn?
調査におけるその質問は、含んでいた。どのくらい稼いでいるか。

 

How healthy are you?
どれくらい健康だろうか。

 

How safe do you feel?
どれくらい安全を感じているだろうか。

 

After visiting 155 different countries, the researchers decided that Denmark feels happier than other countries.
訪れたあと、155の異なる国々を。研究者は決定した。that以下と。デンマークが感じている。より大きな幸福を。他の国々よりも。

 

第4段落

 So does happiness equal money and good health?
ということは、幸福は同等(イコール(動詞))だろうか。お金とよい健康と。

 

Not according to the artist Erik Krikortz.
そうではないと(Not)。芸術家のErik Krikortzによると。

 

He feels that there are other ways of measuring happiness.
彼は感じている。that以下と。他の方法がある。幸福を測る(ため)の。

 

Krikortz has a website and visitors click on different happy or sad faces to comment on how well they sleep, their family and friends, their level of stress, their inspiration and their physical activity.
Krikortzは持っている。ウェブサイトを。そして訪問者はクリックする。異なって。幸福か悲しいかの顔を。コメントするために。〜によって。どのくらいよく眠るか、家族や友だちは、ストレスのレベルは、ひらめきと身体活動(体の調子)はどうか(によって)。

 

When you finish, his website adds the results for each area and it gives you a final result for your happiness.
あなたが終えるのち、彼のウェブサイトは加える。結果を。それぞれのエリアに。そして、それはあなたに与える。最終結果を。あなたの幸福のための。

 

第5段落

 In his home city of Stockholm, Krikortz also shows the results of this survey as different colored lights on the side of a large building in the city.
ストックホルムの彼の地元で、Krikortzは示す。この調査の結果を。〜として。異なった色のライト(電飾)として。〜上に。大きなビルの側面(サイド)に。町の。

 

For example, red means the people of Stockholm are very happy, green is OK and purple means many people are sad.
例えば、赤は意味する。(that(省略)以下と)ストックホルムの人は(S’)とても幸福である(V’)と。緑はOKを(意味し)、そして紫は意味する。多くの人が悲しいと。

 

‘A lot of people look at the building every day and see how “we” are,’ Krikortz says.
「たくさんの人々が見ている。ビルを。毎日。そして見る。どのような(状態なのかを)『私たち』が」とKrikortzは言う。

 

The colored lights are also useful if you feel like visiting the city.
色づけられた(分詞)ライトはまた便利である。もしあなたが訪れたくなったら。町に。

 

*よくわからない、腑に落ちない文がきたら以下に例文。

 

For example, if the lights are red, you know the locals are feeling happy!
例えば、もしライトが赤なら、あなたは知る。その地方は感じているのだと。幸福を!