その他覚えづらい助動詞
can(許可)「〜してもよい」
(可能性)「〜はあり得る」
can’t(不可能性)「〜のはずがない」
may(推量)「〜かもしれない」
must(確信)「〜にちがいない」
should(義務)「〜すべきだ」
= ought to オウ トゥー
had better(提案)「〜したほうがよい」
※否定文はhad better notになる。had betterで1つの助動詞だから、と覚えてください。
よくある間違い×had not better
近大公募入試など、文法問題の選択肢に登場するかもしれません。
won’t(=will not) (拒絶)「〜しようとしない」
would often(過去の習慣)「(よく)〜したものだ」
used to ユース トゥー(過去の習慣)「(以前は)〜したものだ」
Shall I〜?(申し出)「〜しましょうか」
Shall we〜?(提案)「〜しましょう」
= Let’s〜.
※Shall we dance?「おどりましょう(提案)」で覚えてください。
【やや難】
would like to = want to 「〜したい(のですが)」
※want to よりも控えめで丁寧な言い方
would rather 〜 than…「(…するよりもむしろ)〜したい」
may[might] well「おそらく〜するだろう」
may[might] as well「(気は進まないが)〜したほうがいい」
only have to「〜しさえすればよい(ほかのことはしなくてよい)」
cannot be too〜「いくら〜してもしすぎることはない」
cannot help 〜ing「〜せずにはいられない」
→〜を止めることはできない、と覚えよう
=cannot help but〜「〜せずにはいられない」
助動詞と完了形の組み合わせ
助動詞と完了形の組み合わせは「かたち」が完了形というだけで、完了の意味は関係ありません。
現在からの過去への推量
☆「今考えると / 思うと、〜だったなあ。」
現在 過去
彼はたこ焼きだったかもしれない。
考えているのは「現在」だが、Vに「過去」の感じがはいっているのがわかりますか。
He is takoyaki. 彼はたこ焼きである。
He may be takoyaki. 彼はたこ焼きかもしれない。
彼はたこ焼き☆だったかもしれない。
He may have been takoyaki.
助動詞のあとは原形になるため、
×He may was takoyaki.
とはできないので、「かたち」だけ☆完了にします。